(終了分)第27回 やまなし文学賞
山梨県にゆかりの深い樋口一葉の生誕120年を記念して制定された賞。
山梨県の文学振興をはかり、日本の文化発展の一助とするのが目的。研究・評論の2部門で募集。
締切
2018年11月30日(金)消印有効
賞
【小説部門】
・やまなし文学賞:1編
賞状、賞金100万円
・やまなし文学賞佳作:2編
賞状、賞金30万円
※やまなし文学賞・同佳作は山梨日日新聞、及び同誌電子版に掲載。
※やまなし文学賞受賞作は単行本として刊行される。
【研究・評論部門】
・やまなし文学賞:2編
賞金50万円
募集内容
【小説部門】
未発表の小説作品。400字詰原稿用紙80~120枚
・ワープロ使用の場合は横向きのA4用紙に40字×30行縦書きで印字し40枚程度(400字詰原稿用紙換算枚数を付記すること)
・原稿は表紙とともに右上をクリップや紐で綴ること(ホチキス不可)
【研究・評論部門】
日本文学に関わる著書または論文。
2017年11月1日から2018年10月31日までに図書として刊行、または雑誌、同人誌などに発表されたもの。
応募方法
小説部門、研究・評論部門ともに郵送のみ。
どちらも宛先は下記住所まで。
【小説部門】
応募用紙(公式サイトからダウンロード可能)とともに作品を上記の宛先まで郵送。
【研究・評論部門】
推薦書(公式サイトからダウンロード可能、自薦・他薦問わず)とともに推薦する作品が収録された図書、雑誌等を1部上記の宛先まで郵送。
参加資格
不問
参加費
無料
審査員
【小説部門】
坂上弘 、佐伯一麦、長野まゆみ
【研究・評論部門】
中島国彦、関川夏央、兵藤裕己
発表
2019年3月上旬。
山梨県立文学館ウェブサイトに受賞作を発表。
2019年3月中旬に表彰式予定。
著作権・その他
小説部門の著作権は選考結果発表の日から2年間、やまなし文学賞実行委員会に帰属
主催
やまなし文学賞実行委員会
宛先
〒400-0065 山梨県甲府市貢川1丁目5-35
山梨県立文学館内
やまなし文学賞実行委員会事務局
お問合せ
電話番号 055-235-8080(代表)