(終了分)第22回函館港イルミナシオン映画祭 シナリオ大賞
北海道函館市で開催する「函館港イルミナシオン映画祭」シナリオ大賞。
映画とその人材の発掘・発信のために、規制の枠に捉われない全く新しい世界にチャレンジした作品を募集する
締切
2018年7月17日(火)消印有効
賞
【グランプリ】
[函館市長賞] (1名)賞金100万円 ※市長賞受賞者が複数の場合、賞金は等分
【準グランプリ】
(1名)賞金10万円
※受賞者は 2018年12月7日(金)開催の函館港イルミナシオン映画祭にて授賞式に招待
募集内容
函館(その近郊を含む)をテーマに、映画化することを想定したもの
・原稿はA4サイズ横使い、20字x20字を1ページとし、75枚から100枚を厳守(表紙、あらすじ、登場人物表は枚数に含まない)
・時代背景(現在・過去・未来)、フィクション、ノンフィクションは問わない
・オリジナル(原作を脚色したものは不可)で未発表のものに限る
・規制の枠に捉われない全く新しい世界にチャレンジしたものを求めます。
・原作を脚色した作品は認めない。過去本賞に応募した脚本を改定等したもの選考対象外とする
・他のコンクール等に応募や受賞した作品は受け付けない
・言語は日本語とすること。
応募方法
作品(2部)と、応募用紙(チラシ裏面、複製可)に必要事項を明記し、下記の宛先まで送付
・応募手数料3,000円の定額小為替(受取人欄は無記名のこと)を同封すること
・原稿は郵便書留で必ず2部(2部とも複製可)とWordデータ1個
・応募用紙は公式HPよりダウンロード可
・FAXでの送付希望は要問合せ
・表紙にタイトル ・ 氏名、次のページに人物表に続き800字程度のあらすじをつけること
・原稿の右肩をクリップ止めにして、通しページ番号をふること
・複数応募可
参加資格
プロ・アマ不問(共同脚本可)
参加費
応募手数料3,000円の定額小為替
審査員
荒俣宏(作家)、大森一樹(映画監督)、河井信哉(プロデューサー)
※50音順 敬称略
発表
・映画祭の開催前にHPで発表
・最終選考者には通知する
著作権
映像化権は、函館港イルミナシオン映画祭実行委員会が保有し、著作権は作者本人に帰属する
主催
函館港イルミナシオン映画祭実行委員会
宛先
函館港イルミナシオン映画祭東京事務局・シナリオ大賞係
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷 5-16-10 代々木エアハイツ 301 太秦株式会社内
お問合せ
[TEL] 03-5367-6073
[FAX] 03-6903-6970
[メールアドレス] info@uzumasa-film.com