いばらきデジタルコンテンツ・ソフトウェア大賞2020
IT人材の育成と地域社会経済の活性化を図るため、茨城県がデジタルコンテンツやソフトウェア(アプリ)を幅広く募集する。
締切
2020年10月31日(土)消印有効
賞
最優秀賞(1点) :30万円
優秀賞(5点以内):3万円
募集内容
アプリ作品、ソフトウェア、IoT
【アプリ作品】
・ 応募者が制作した Android 4.0 以上または iOS 7 以上で動作するスマートフォンやタブレットアプリ
・ Google Play や App Store で公開済みのものでもOK
・ スマートフォン、タブレット、またはコンピュータ上でアプリ(画面デザインや主要機能等)が動作することが
条件。ただし応募時点で開発者が企画書で意図するものが100%実装されていないても応募可。
※ 本審査委員会時のデモンストレーションでは、コンピュータ環境で動作するものも可とする。
【ソフトウェア作品】
・ 応募者が制作した Windows8.1~10、macOS、Linux、 Android、iOS、ブラウザまたはプラグインソフトウェア
上で動作するソフトウェア全般(スマートフォンアプリは不可)
【IoT 関連作品】
・ 意識した社会課題を解決するために IoT 技術を活用した作品全般を募集
応募方法
郵送もしくはウェブ応募
【郵送】
応募用紙と企画書に必要事項を記入し、作品を保存したメディア(CD-R,DVD-R,Blu-ray)を同封して事務局宛に送付。応募用紙及び企画書は、協議会HPからダウンロード可。
【ウェブ応募】
インターネット上のいばらき電子申請・届出サービスから、応募フォームに必要事項を入力し企画書をアップロードし、電子メールに作品を添付して応募。
※ファイル容量が 20MB を越える場合は、ファイル送信サービスを利用し、そのURLを電子メールで送信。
参加資格
個人、グループ、企業、団体等(居住地、年齢、職業等問わず)
参加費
なし
審査員
茨城県
茨城県高度情報化推進協議会
一般社団法人茨城県情報サービス産業協会
発表
2021月1月下旬頃
※予備審査を通過した作品を公開の本審査委員会でプレゼンテーション及びデモンストレーションを実施。
※作品の持参が困難な場合は事務局に要相談。動画等の提出を求める可能性あり。
※本審査委員会に参加できない場合には、応募は無効になる可能性がある。
著作権・その他
・他コンテストで受賞済みの作品や類似作品は不可。
・ 応募作品の著作権は制作者に帰属するが、主催者が受賞作品の全部を無償で使用できるものとする。
・ 応募内容に虚偽あるいは知的財産権等の侵害が判明した場合は、受付を取り消すことがある。
・提出書類及びメディアは返却不可。
・本審査委員会では応募者自身にプレゼンテーションが必要。
・応募作品の動作確認は,主催者が対応できる範囲で行う。
主催
茨城県、茨城県高度情報化推進協議会、一般社団法人茨城県情報サービス産業協会
宛先
茨城県高度情報化推進協議会事務局
〒310-8555 茨城県水戸市笠原町 978 番 6 茨城県政策企画部情報システム課内
お問合せ
TEL:029-222-4517
Mail:contest@it-ibaraki.jp