第1回宮若国際芸術トリエンナーレ TRAiART 学生作品コンペティション
行宮若国際芸術トリエンナーレでは、学生を対象とした国際アートコンペティションを行う。
第一回は「ムスブ」をテーマとし、宮若市の魅力やこれからの時代のビジョンを示すようなアート作品を募集。
締切
2021年03月15日(月)まで
賞
・大賞 1点 200万円
・優秀賞 3点 100万円
・奨励賞 5点 50万円
・入賞 10点 20万円
募集内容
宮若市の魅力やこれからの時代のビジョンを示すようなアート作品
「ムスブ」をテーマとし、次のいずれかの要素を表す作品を募集
1. 越境する未来
2. 新時代のムスブちから
3. 宮若地区の場の魅力づくり
4. スマートシティ
【部門】
(1)平面部門
(2)立体部門
・複数の作品応募は可能だが、入賞は作品1点を上限とする
・他のコンテストに応募または受賞した作品も応募可とする
※ただし、2018年3月以降に制作した作品に限る
・学校での授業や講義の課題として制作した作品は応募不可とし、課外活動や自主制作の作品のみ応募可とする
詳細は公式ホームページを参照
応募方法
メール、もしくは郵送にて送付
〈必要書類〉
・保護者承諾書(20歳未満の生徒・学生のみ提出必須、20歳以上は提出不要)
・応募用紙(公式ホームページよりダウンロード)
※パソコンでの記入、手書きのいずれでも可
※審査は応募用紙をA4原寸カラーにて出力した原稿で行うことを想定し、文字の大きさや画像の解像度等に留意すること
【メールでの応募の場合】
・メールの件名を「トライアート作品応募」とすること
・本文に「代表者氏名」「作品名」「その他質問等(任意)」を記入すること
・添付ファイルに必要事項を記入した「応募用紙」(拡張子は.docx または .pdf)を添付すること
・添付ファイルのデータ容量は合計10MB以下で提出すること
【郵送での応募の場合】
・応募に必要な書類を封筒(角2サイズ以上)に入れ、宮若国際芸術トリエンナーレ実行委員会事務局まで送付
・A4用紙に印刷し必要事項を記入した「応募書類」を、折り目をつけずにクリアホルダーに入れた状態で封筒に入れること
・封筒表面に「トライアート応募書類在中」と明記すること
参加資格
国内外の高等教育機関(大学・大学院・短期大学・高等専門学校・専門学校・職業能力開発大学校 等)、またはそれに準ずる教育機関に属する生徒・学生であること
※個人、ユニットいずれも応募可
※2021年3月時点での所属に準ずる
※高等学校(高校)の生徒は応募対象外
参加費
なし
審査員
齋藤 俊文(九州大学 大学院芸術工学研究院 准教授)
松隈 浩之(九州大学 大学院芸術工学研究院 准教授)
栗山 斉(九州大学 大学院芸術工学研究院 助教)
清須美 匡洋(九州大学 未来デザイン学センター センター長)
有吉 哲信(宮若市長)
永田 久男(株式会社トライアルホールディングス 代表取締役会長)
矢野 博幸(株式会社トライアルカンパニー 福岡秘書室 会長秘書室 室長)
大浦 芳久(株式会社電通 第4CRP局 クリエイティブディレクター)
発表
2021年5月1日(土)
著作権・その他
不明点は主催者に問合せ
主催
宮若国際芸術トリエンナーレ実行委員会事務局
担当:河島・立野
住所:〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院3-12-22 美山ビル402
お問合せ
E-mail:info@miyawaka-traiart.jp