第25回伊豆文学賞 掌篇部門
文学の地として名高い伊豆・東部地域をはじめとする静岡県の様々な魅力を文学を通して伝えることを目的とした公募。
静岡県内の自然や地名、行事、人物、歴史などを題材や素材にして新たな文章作品を歓迎。
締切
2021年9月17日(金)消印有効
※電子メール応募は当日受信分まで
賞
・最優秀賞 1編
表彰状、賞金5万円
・優秀賞5編
表彰状、賞金1万円
募集内容
伊豆をはじめとする静岡県内各地の自然、地名、行事、人物、歴史などを素材(パーツ)に取り入れた短編作品。
・ジャンル不問
・400字詰原稿用紙3枚~5枚以内
・日本語で書いた自作未発表作品に限る。
・手書き、ワープロ原稿とも横長A4サイズの用紙に縦書
※ワープロ原稿は30字×40行、文字サイズは12ポイント程度
・原稿第1ページの冒頭に部門名と題名を記入し、氏名は記入しない
・原稿用紙には通し番号を記入、原稿の右端をクリップで留める(ホッチキス、とじひもは不可)
応募方法
郵送か電子メール応募
【郵送】
以下のことを記入した表紙を付けて送付。
①部門・種別名(小説、随筆、紀行文、掌篇の別)、②題名、③氏名(ペンネームの場合は本名も明記)、④住所、⑤電話番号、⑥生年月日、⑦職業(学生の場合は学校名)、⑧Eメールアドレス(お持ちの方)、⑨応募作品の400字詰原稿用紙換算枚数、⑩今回の募集を知った方法(新聞・雑誌名、ホームページ等)、⑪応募動機
※ 換算には空白字数も含む。手書き原稿は使用枚数分、ワープロ原稿は1200字(30字×40行)1ページを3枚分と数える。
※表紙の参考例は公式サイトからダウンロード可
【電子メール応募】
・表紙と作品をマイクロソフトワードで作成、又はテキスト形式で保存の上、添付して送信する
参加資格
特に無し
参加費
無し
審査員
・村松友視 (作家、第87回直木賞受賞)
・諸田玲子(作家、第26回新田次郎文学賞受賞)
・中村直美(株式会社交通新聞社常務取締役 第2出版事業部長)
発表
平成2022年1月下旬予定
入賞者直接連絡、ホームページ発表
著作権・その他
・入賞作品の著作権はすべて主催に帰属
・応募作品は返却しない
主催
静岡県、静岡県教育委員会、伊豆文学フェスティバル実行委員会
宛先
〒420-8601 静岡市葵区追手町9番6号
伊豆文学フェスティバル実行委員会事務局
静岡県スポーツ・文化観光部文化局文化政策課
お問合せ
Tel:054-221-3109
FAX:054-221-2827
E-mail:info@izufes.net