目次
◆家にまつわることの川柳
◆介護川柳
◆受験生川柳
◆きのこ川柳
◆ハッピー付け句(俳句)
◆謎解き川柳
◆木曜・経済川柳
◆ローソン川柳
◆ラブレター川柳
◆健康川柳
◆標語川柳
◆パチンコ・パチスロ川柳コンテスト
◆WEB川柳
◆サンガリア川柳庵
◆NHK川柳の時間
◆やらかし川柳
◆地酒川柳
◆NHK川柳の時間
◆やらかし川柳
◆地酒川柳
◆家にまつわることの川柳
FM滋賀で毎週木曜日12時45分~13時00分放送の「こだわりLife Style Supported by匠工房」主催。
家にまつわる様々なことをテーマにして川柳を募集している。優秀作品は番組内で発表され、滋賀県の匠工房で掲示。
公式サイト→FM滋賀こだわりLife Style Supported by匠工房
賞
・最優秀賞⇒近江牛1万円分
・優秀作品 2点⇒近江米「みずかがみ」20kg
・佳作 10点⇒クオカード1000円分
応募方法
公式サイトでその都度テーマを確認。
公式サイトの応募フォームから応募
参加資格
不問
宛先
https://www.e-radio.co.jp/lss-senryu/
お問合せ
https://www.e-radio.co.jp/inquiary/
◆介護川柳
ユニークな川柳、日頃の想いを書いた川柳等々
公式サイト→月間DAY
賞
・『特選』(1名様)5千円のギフトカードと賞状
・『入選』(5名様)千円のギフトカードと賞状
誰でもOK
FAXか郵送
〒721-0902 広島県福山市春日町浦上1205
(株)QOLサービス 「介護川柳」係
◆受験生川柳
司法書士その他の資格学校である東京法経学院主催の川柳コンテスト。
二か月置きに締切は設けてあるが一年を通して募集している。
公式サイト→東京法経学院受験生川柳コンテスト
賞
合格祈願デザインQUOカード
・グランプリ (1名)
・準グランプリ(1名)
・佳作 (3名)
応募方法
公式サイトの応募フォームから投稿
参加資格
受験生なら誰でも可
宛先
https://www.thg.co.jp/campaign/senryu/
お問合せ
電話・お問い合わせフォーム
https://www.thg.co.jp/support/
◆きのこ川柳
ホクト主催によるきのこ専門サイトできのこに関する川柳を募集。
食べておいしく、見た目にも癒され、身体にもやさしいわれわれにとって身近な食材、きのこに関する思い出やエピソードを川柳の形で募集。
公式サイト→きのこらぼ
賞
・年間大賞(1作品)1年間の優秀作品(優秀賞及び菌活賞受賞作品)の中から選出
現金5万円
・四半期大賞(1作品ごと)1〜3月、4〜6月、7〜9月、10〜12月にノミネート作品から毎回1作品
10000円分のギフトカード
・優秀賞(3作品)ノミネート作品から読者投票で選出
3000円分のギフト券
・きのこで菌活賞(1作品)ノミネート作品で菌活を題材にしたものから読者投票で選出
3000円分のギフト券
・通常ノミネート(20作品)
1000円分のギフト券
応募方法
公式サイトより「川柳を投稿する」をクリック(要会員登録)
※毎月15日までに応募した作品が翌月の入選作品対象となる
参加資格
特になし
※きのこらぼメールアドレス「mag@kinokolabo.jp」の受信設定が必要
宛先
公式サイト
ttps://www.hokto-kinoko.co.jp/kinokolabo/tanoshimu/senryu-boshu/
お問合せ
ホクト(株)「きのこらぼ」お問い合わせフォーム
ttps://www.hokto-kinoko.co.jp/kinokolabo/contact/
◆ハッピー付け句(俳句)
ニッポン放送が主催する放送番組「あなたとハッピー」内の「ハッピー付け句」のコーナーで日替わりで「下の句」に付ける「上の句」を詠んでもらう「付句」を毎日募集。
公式サイト→あなたとハッピー
賞
・毎月の月間「付け句」採用数が上位1名
ハッピーオリジナルクオカード5000円分
応募方法
メールで応募
参加資格
特になし
宛先
メールアドレス→happy@1242.com
お問合せ
ニッポン放送「ご意見」メールアドレス
info_all@jolf.jp
◆謎解き川柳
フジテレビ主催。放送番組「今夜はナゾトレ」内で日常の様々なシュチュエーションのあるあるな出来事を詠んだ「謎解き川柳」(下の句が二つの意味を持っている川柳)を募集。
公式サイト→今夜はナゾトレ
賞
賞金1万円
応募方法
番組公式サイトから「ただいま大募集!」コーナーの「謎解き川柳」のアイコンをクリック、注意書きを確認の上投稿フォームへ
参加資格
特になし
宛先
投稿フォーム
https://s1.fujitv.co.jp/safe/nazotore/nazotore_01_form/nazotore_01_p_form.html
お問合せ
フジテレビ視聴者センター
TEL03-5531-1111(受付時間9:30~21:00、年中無休)
◆木曜・経済川柳
ラジオ日本が主催。放送番組の「岩瀬惠子のスマートNEWS」内で経済に関する川柳を募集。
公式サイト→岩瀬惠子のスマートNEWS
賞
・毎月末に「最優秀作品」に選定された2名
クオカード5,000円分
応募方法
参加資格
特になし
宛先
お問合せ
ラジオ日本東京支社
TEL:03-3582-2351(代表)
E-Mail:info@jorf.co.jp
◆ローソン川柳
ローソンとFM沖縄の共催。FM沖縄で放送されている「ゴールデンアワー」で毎週水曜日に放送される「ローソン会議」のコーナーで使われる「ローソン」に纏わる川柳を募集。
公式サイト→FM沖縄「ゴールデンアワー」
賞
・ 川柳が採用された方の中から毎回抽選で1名
ローソンプリペイドカード1,000円分
応募方法
参加資格
特になし
宛先
お問合せ
FM沖縄お問い合わせフォーム
https://www.fmokinawa.co.jp/contact/
◆ラブレター川柳
NPO法人久遠会が主催。熱海市観光まちづくり事業の一環として「ラブレター川柳」を募集。キャッチフレーズは「劇場都市熱海 熱海はラブレター川柳の町です。」採用句は公式サイト、冊子(有料)、Facebook、ブログにて掲載。
公式サイト→熱海TVインターネット
賞
・最高優秀賞(年1回の選考)
熱海温泉一泊二日ペア宿泊券(1組)
応募方法
熱海市内のの旅館、ホテル、観光施設の応募箱に直接応募
またはハガキ、Facebook、公式サイトの応募ページからも応募可
参加資格
特になし
宛先
投稿フォーム
http://www.dankai-banzai.com/toi.html
お問合せ
NPO法人久遠会
TEL 0557-81-0513
または上記投稿フォームにて問い合わせ可
◆健康川柳
ドクターズプラザが主催。DRP Healthcare magazineで連載中の「川柳漫語」で健康をテーマにした川柳を募集。
投稿された作品の中から優秀作品が数点選ばれ、ドクターズプラザ誌の「川柳漫語」と公式サイトに掲載される。
公式サイト→DRP健康川柳
賞
・毎年3~4回の選考で優秀作品に選定
図書カード500円分(各回3名)
応募方法
公式サイトの専用投稿フォームへ応募
参加資格
特になし
宛先
専用投稿フォーム
https://www.drp.ne.jp/contact_senryu/
お問合せ
ドクターズプラザお問い合わせフォーム
ttps://www.drp.ne.jp/contact/
◆標語川柳
岡山県岡山市のLPガス販売会社「有限会社金友商店」が主催。
この地域のLPガス契約者向けに、ガスやガス機器の安全性・快適性、太陽光発電・W発電などをユニークに表現した「標語川柳」を募集。採用されると請求書・検針票と公式サイトに掲載される。
公式サイト→ガス屋さんの生活情報サイト
賞
・毎月抽選で1名
クオカード3,000円分
・新規に応募した人全員
粗品進呈
応募方法
FAXまたは公式サイトの応募フォーム、郵送も可
参加資格
特にないが、一月に一人一句に投稿制限あり
宛先
郵送
〒701-1341 岡山市吉備津350 有限会社 金友商店
FAX
086-287-6785
(※郵送、FAXは公式サイトから応募用紙をダウンロードする必要あり)
応募フォーム
http://www.kanetomo-s.co.jp/catchword.html(ページ下方)
お問合せ
有限会社 金友商店
TEL.086-287-3006
FAX.086-287-6785
Email:info@kanetomo-s.co.jp
◆パチンコ・パチスロ川柳コンテスト
株式会社DMM.comが主催。パチンコ・パチスロにまつわる川柳を募集。4つのテーマの中から川柳を作って投稿し、入選するとギフトカードをプレゼント。
公式サイト→DMMぱちタウン
賞
VISAギフトカード1万円分(各部門毎月1名)
応募方法
公式サイトの応募フォームから応募
参加資格
協賛店舗でのプレイ必須(公式サイト参照)
※投稿日は各部門で異なるので注意
宛先
応募フォーム
PC
https://fasp.dmm.com/form/pachitowncp_app_pc_n8Vi7Pyt
モバイル
https://fasp.dmm.com/form/pachitowncp_app_sp_cK3uSAmY
お問合せ
DMM.com「ぱちタウン」お問い合わせフォーム
https://inquiry.dmm.com/form/3
◆WEB川柳
日帰り温泉「湯快爽快」が主催。毎月のお題にからめたお風呂にまつわる出来事やエピソードを川柳形式で募集。投稿作品は「湯快爽快」ホームページ ・ 神奈川新聞 ・ FM yokohama(番組名「Lovely Day♡」)で発表。
公式サイト→「湯快爽快」WEB川柳
賞
・優秀作品〔月間賞〕
「湯快爽快」全店共通ペア招待券+「湯快爽快」Web川柳グッズ(毎月1名)
応募方法
公式ホームページ応募フォームより応募
参加資格
特になし
宛先
公式サイト応募フォーム
ttps://www.yukaisoukai.com/senryu/web-senryu/
お問合せ
「湯快爽快」公式サイトお問い合わせフォーム
ttps://www.yukaisoukai.com/inquiry/
◆サンガリア川柳庵
株式会社日本サンガリアベバレッジカンパニー主催、ラジオ大阪共催。毎月月替わりのお題で、「上質のお茶を飲んでホッと一息ついた時のような、ほのぼのとした気持ちになれる」川柳を募集。応募期間はその月の1日から末日まで。
公式サイト→サンガリア川柳庵
賞
・サンガリア賞(毎月1名)
サンガリア商品1ケース
応募方法
住所、氏名、電話番号、年齢、川柳とペンネームを明記の上、
「ラジオ大阪 OBCシネマ同好会」あて郵便・FAX・メールにて応募
参加資格
特になし
宛先
●郵便
〒552-8501 ラジオ大阪 編成部宛て ※住所は不要です。
●FAX
06-6577-0301
●Mail
ci@obc1314.co.jp
お問合せ
サンガリアお客様相談室
電話
06-6702-5071(受付時間 8:30 ~17:30(土日祝日を除く))
お問い合わせフォーム
http://www.sangaria.co.jp/ask.html
◆NHK川柳の時間
NHK仙台放送局が主催。ラジオ第1放送の「ゴジだっちゃ!」の番組内の「川柳の時間」のコーナー。選者・雫石隆子(しずくいし りゅうこ)さんとともに、投稿作品の中から入選句が紹介される。
毎回、課題と自由吟の2つの部門での作品を募集。
公式サイト→NHK「ゴジだっちゃ!」川柳の時間
賞
番組特選プレゼント
(番組内各コーナー共通)
応募方法
公式サイトの応募フォーム
ハガキ
FAX
参加資格
特になし
宛先
公式サイト応募フォーム
https://cgi2.nhk.or.jp/prog/form.cgi?p=P2914&tb=f1&f=P2914
ハガキ
〒980-8435 NHK仙台放送局「ゴジだっちゃ!」係
FAX
022-211-1084
お問合せ
NHKふれあいセンター
TEL:0570-066-066(受付時間 毎日午前9:00~午後10:00)
(IP電話等からは050-3786-5000)
FAX:03-5453-4000
Eメール:NHK公式サイトの「メールでのお問い合わせ」ページ(http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html)よりメールフォームをクリック
◆やらかし川柳
B&G(ブルーシー・グリーンランド)財団が主催。ちょっと愉快な失敗経験を、みんなで明るく共有しながら人の輪を広げることを目的とした公募型の川柳コンクール。
季節毎にテーマが設定され、日常で起こった「やらかした!」「やっちまった!」という体験を五・七・五のリズムに乗せて応募。
応募作品は、週末を除く毎日1作品を公式サイト内「今日のB&Gやらかし川柳」ページで紹介される。
公式サイト→B&G「やらかし川柳」
賞
・年間最優秀作品「BEST OF やらかし賞」(毎年1名)
10万円相当の豪華景品
・紹介作品の中から毎月抽選で5名
B&GオリジナルTシャツ
応募方法
応募フォーム
メール
ハガキ
SNS(Twitter、Facebook)
参加資格
特にないが、未発表の作品に限る
宛先
【応募フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSefIMR-7qCpd-Yj-IljZJnDy3TcNoaN3ogx8LECGWYSA2w4XA/viewform
【メール】
koho@bgf.or.jp
【ハガキ】
〒105-8480 東京都港区虎ノ門3-4-10 虎ノ門35森ビル 9F
【Twitter(DMで応募)】
Tweets by bg_koho
【Facebook(メッセンジャーで応募)】
https://www.facebook.com/bgzaidan/
お問合せ
B&G財団代表メールアドレス
info@bgf.or.jp
◆地酒川柳
地酒蔵元会が主催。地酒にまつわる川柳を毎月1日から月末まで募集中。「地酒あるある」や、「地酒が呑みたくなる瞬間」、「地酒蔵元会に関すること」など何でもOK!
公式サイト→地酒蔵元会「地酒川柳」
賞
・優秀作品(毎月3名)
日本酒1本(銘柄は公式サイト参照、月替わり)
応募方法
投稿フォームから応募
参加資格
地酒蔵元会への会員登録が必要(公式サイトより登録)
宛先
応募フォーム
https://www.kuramotokai.com/senryu/entry/(要ログイン)
お問合せ
地酒蔵元会お問い合わせフォーム
https://www.kuramotokai.com/inq/
◆料理川柳
ナスラック株式会社が主催。同社が運営するレシピ検索サイト「ナスラックKItchien」で料理全般にまつわる川柳を募集。
(「ホームメイト川柳大賞」の1部門)
公式サイト→ナスラックキッチン「料理川柳」
賞
※「ホームメイト川柳大賞」共通
・年間最優秀賞 (川柳大賞全部門から毎年1名)
賞金30万円&受賞川柳の盾と表彰状
・年間優秀部門賞(各部門から毎年1名)
旅行券 5万円&受賞川柳を額装した色紙と表彰状
・入選(各部門より毎年5名)
トロフィーと色紙
・佳作(若干名)
色紙
・WEB上での作品採用
ハートマークショップ割引券2,000円分
応募方法
公式サイト投句フォームより応募
参加資格
特にないが、自作で未発表のものに限る
宛先
公式サイト投句フォーム(料理川柳)
https://www.nasluck-kitchen.jp/senryu/form/
お問合せ
ナスラック株式会社 お問い合わせフォーム
https://www.nasluck-kitchen.jp/cmn_form/