第19回木山捷平短編小説賞
岡山に生まれ、詩人として出発したのちに飄逸な作風の小説家として知られた木山捷平の業績を表彰するとともに、文学の振興を図ることを目的としたコンテスト。短編小説・随筆・詩・短歌・俳句・川柳の六部門からなる。新人の応募歓迎。
締切
2021年9月25日(月)消印有効
※直接持参の場合は平日の月~金、午前8:30から午後5:15の間
賞
・木山捷平短編小説賞 (1名)
賞状、50万円、
募集内容
新人による未発表の短編小説
・400字詰め原稿用紙50枚以内
・400字程度のあらすじを用意すること
・一人一編
応募方法
郵送か直接持参
・応募用紙は募集ホームページからダウンロードできる
・一枚目(応募用紙)に「題名(ふりがな)、原稿枚数、氏名(ふりがな、筆名使用の場合は別に本名記載)、住所、電話番号、生年月日、性別」を明記、二枚目に400字程度のあらすじ、三枚目に題名と本文を書いて通し番号(ページ数)を付けること(3枚目には氏名や筆名を書かない)
・パソコン原稿の場合A4原稿用紙横置き、30字×40行縦書きとして印刷
・手書きの場合、A4サイズの市販の400字詰め原稿用紙を使用し、楷書で丁寧に黒ペン、黒ボールペン、鉛筆(Bか2B)で濃く書くこと
※作品は複写するため、ホッチキスや糸、のり等でとじない
参加資格
新人、全国から公募
参加費
無し
審査員
佐伯一麦(作家、第1回木山捷平文学賞受賞)
鵜飼哲夫(文芸記者)
発表
2024年1月発表予定、3月に表彰式
著作権・その他
・応募作品の出版権は主催に帰属し、作品は返却しない
主催
笠岡市、笠岡教育委員会、(公財)笠岡市文化・スポーツ振興財団
宛先
〒714-0081
岡山県笠岡市笠岡1866-1
笠岡市教育委員会生涯学習課内
(公財) 笠岡市文化・スポーツ振興財団
「木山捷平短編小説賞」担当宛
お問合せ
TEL:0865-69-2155